海ブログ
田辺・白浜2日間ダイビングツアー
6月22日 くもり
和歌山ツアーの初日
田辺・ショウガセポイントで潜りました
- プライムさんにお邪魔しました
- オオカワリイソギンチャク
- イセエビ
- 初参加
津市からのKさんが初参加でした。
亀山市からのおやこのご参加をありがとうございました。
有名なオオカワリイソギンチャクも見れてよかったですね。
イサキの群れやコロダイの群れ、コガネスズメダイの群れ
楽しみました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
石垣島ダイビングツアー3日目
6月17日 くもり 気温は32度で蒸し暑かったです
1本目はマンタシティを潜りました。
残念ながら会えませんでした
- マンタシティ
- こんな感じ
- 探している
- このあたりです
また、リベンジですね。
- ブリーフィング
- イシガキ
- ヤッコ
- ホワイト
2本目は大正ロマンで潜りました。
イシガキカエルウオ、ヤッコエイなど、ホワイトチップシャークもいました。
アカウミガメやナポレオンも会えましたね。
- ヨスジの群れ
- ウメイロ
- 小魚が集まってます
- 獲つけ
3本目はアダンポイントを潜りました。
今日も3ダイブして、満足しました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
石垣島ダイビングツアー2日目
6月16日 晴れ。の2日目です。
天気も良く最高の日になりました。
気温も33度ぐらい、水温も高いと29℃もありました
もちろん生物もいっぱいいました。
- 今日はこの船
- いえ~い
- ガイドの高嶺さん
- スミレナガハナダイ
大型の船で潜りました、スミレナガハナダイの雄と雌でした
- この水深
- 珍しいコーラル
- 珍しいカクレエビ
- セナキルリ
珍しいサンゴを発見
カクレエビもマクロモードで写真が撮れました
- つがいのシャコガイ
- みて、ぞうさん
- オキナワ
- ジョー
珊瑚が像に見えないですか。子象にそっくり
オキナワスズメダイの群れです
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
沖縄・石垣島ダイビングツアー
6月15日 晴れ
石垣島初日です。
- お世話になります
- 楽しみだぜ
- 綺麗やな
- ピース
お世話になる、サウスポイントさんです。
透明度は20m、水温は28度もありました。
2日目のマンタポイントが楽しみです。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
6月14日 晴れ 気温は34度もありました
津市からのご参加でした。
- 楽しみます
- すごい
- ワタリガニ
- マゴチ
はまゆうにガンガゼがいっぱいいましたから、駆除しました
また、安心して潜れます。
ワタリガニ(ザガミ)の雌がいました、かなり大きいですね。
この時期は、マゴチも現れます。
- ホタテ
- ゴンズイ
- イカのタマゴ
- オコゼ
普段、顔しかみないホテタウミヘビがいました、うろうろと餌を探していましたね
なんと、コウイカの卵を発見しました。育ってほしいな・・・・
いついているオコゼ君です。
- 釣り糸
- 鍋ウドン
釣り関係のゴミも多いですね。鍋やsきうどんのゴミもありました。
はまゆうも釣り人が多くてダイバーの小言を仰いますが、
ダイバーは、海底にある釣り仕掛けや針、おもりなどを回収しているので
掃除をしていることも伝えたいですね。
今日は、いろいろと書きましたが、はまゆうビーチはおもしろいですね。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
6月11日 くもり
リフレッシュダイビングでした。
器材もおろしたてで慣れることができました。
目指せ、沖縄ツアーを・・・・
- いえ~い
- 確認
- カサゴ
- オコゼ
しっかりとコンピュータをチェックしました。
カサゴも増えてきましたね。珍しいオコゼもいました
- いっぱい
- 綺麗な海藻
- ピンボケ(笑)
- ロ-プにホヤ
夏が近づくとチャガラの群れが増えてきます。
海底一面が海藻の畑になっています。
ロープにホヤがいっぱいついています。
津市からのIさん、次回は中性浮力SPをチャレンジです。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
尾鷲市・九鬼ボートダイビング
6月9日 あいにくの雨でした
でも、透明度が10mで楽しめました
水中もいろんな魚がいました
1本目は蛇の口でもぐり、
2本目は、ミトー島でした。
- みんなで一緒に
- いえ~い
- 仲良く
- クマノミ
久しぶりの方でゆっくりと潜りました。
- 仲良く
- カッコイイ
- キンギョ
- スズメ
仲良し3人組も喜んでいました。
瑞穂市から、津市から、四日市市からのご参加をありがとうございました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
6月8日 晴れ
今日は、オサライダイビングでした。
生物もいろいろと活発的になってきましたね
- カニ
- 海藻
- ナビゲ^-ション
- 楽しそう
ナビゲーションの練習もしました。
- おめでとうございます
SSI ダイブマスターおめでとうございます。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
6月3日 晴れました・・・いい気分
OWDコース、ダイビングの3日目でした。
- 準備中
- 重いなあ~
- ウミウシ
- 海藻
津市からのsさん、初日は大変でしたが、今日はメチャクチャ楽しんでいただきました。
また、これからもよろしくお願いします。
少しずつ、慣れていきましょう。
- イセエビ
- クズガニ
- ウミウシ
- 慣れてきた
なんと、はまゆうにイセエビを発見、ラッキーでした。ナイトの時には見れるのですが。
ウミウシもアオウミウシ、サラサウミウシ、シラユキモドキもいました。
これからは、いろいろと見れますね。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
熊野市・二木島ボートダイビング
6月2日 はれ
いよいよ6月に入りましたね。
水温は19℃でしたが、陸上が23℃でした。
透明度も8mから10mぐらいかな
1本目は、間ポイント
- サメとダイバー
- ネコ
- 間のポイント
- 魚も
東京からのご参加でした。
ありがとうございました。
サメと一緒に撮れました。ニザダイやグレも増えてきました。
2本目はシリツボ3番に潜りました
- デカイ
- いっぱい
- こんな感じ
- エイ
いけすの中にマグロです。
イサキもいっぱいいました。
すごいね、ツバクロエイがいました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4