海ブログ
串本ダイビング祭りツアー!
5月20日~21日
- 器材モニター会
- ブリーフィング
- ウツボとイカの卵!
和歌山県串本へ行っています!
毎年、5月に串本ダイビング祭りを開催していて
器材モニター会やBBQ(お楽しみ抽選会あり)を行います♪
参加者は鈴鹿市からのSさん、Yさん、伊賀市からのIさん
津市からのFさんです!Fさんは初めての串本祭りです(´∀`)
水中でアオリイカの卵を見れたのですが・・・なんと!
ウツボが卵を守っていたそうです(°◇°)!!
珍しい水中写真が撮れて大満足ですね☆
夜はBBQ&お楽しみ抽選会を楽しんでくださ~いっ!
スキューバダイビング楽しみました☆
串本まつり
明日から串本まつりが開催されます。
- 串本へ行こう!
海況も抜群にいいです。
奄美大島ツアーで朝日を浴びました(笑)
- 朝日見れるかな?
- 見えたっ!
- ラッキーでしたね♪
先日、鹿児島県奄美大島ツアーへ行ったときに
あやまる岬へ朝日を見に行きました(^▽^)!
3日目は早朝4時に起きて、あやまる岬まで車を出し
みんなでのんびり朝日が出てくるのを待ちました(*´ω`*)
雲が多く心配でしたが、無事朝日を見ることが出来て感動しました✨
旅行のときには、朝早くから行動すると、その分楽しいこと
嬉しいことがたくさん増えますね♪5月末の宮古島ツアーでも
みんなで朝日を見に行きましょう\(^0^)/
鶏ダイバーさんがSPコースのおさらい♪
5月17日くもり
- 楽しむぞっ!
- ヒロウミウシ
- ハゼ
南伊勢町の海へスキューバダイビングしに行きました!
伊勢市からのUさんは、ニワトリダイバーです(`・ω・´)笑
今回のテーマはSSIスペシャルティコースのおさらいでした!
ナビゲーションでコンパスを使ったり、中性浮力トレーニングをしたり
海を楽しみながら、海洋実習のおさらいができました(*^^*)♪
水中は魚が増えてきて、様々な生物たちが生き生きと泳いでいます!
水温も高くなってきたので、ぜひ海に遊びに来てくださ~い!
Uさん、今日は1日、ありがとうございました(´∀`)★
中級者コース⇒SSIスペシャルティコース
奄美大島・ミステリーサークル
今回、奄美大島の水中で不思議な作り物を実際に見ました。
奄美大島の固有種でアマミホシゾラフグが作成しています。
それは、お嫁さんに作ったサークルの中に来ていただくことです。
立派に作ればそれだけシンデレラ姫のような方が来てくれると思います。
人間でいえば、一人で家を立てるみたいですね。
何かロマンのあるミステリーサークルでした。
また、来年も見に行きます。
浮力コントロールSPコース♪
5月15日はれ
- 潜るぜ~!
- カワハギがチラッ♪
- メバルだらけ!
南勢・はまゆうビーチへダイビングしに行きました。
津市からのIさんは浮力コントロールSPを受講されました!
このSSIスペシャルティコースを勉強すれば・・・
水中で上手くバランスがとれて、中性浮力のコツが理解できます!
そうすれば、空気の消費量も少なく済み、疲れず海を楽しめます☆
Iさんは、水中生物を探して、ダイビングを楽しみながら
講習も真剣に取り組んでくれました(*^▽^*)
今日は1日ありがとうございました!次回もよろしくお願いします!
中級者コース⇒SSIスペシャルティコース
鹿児島県・奄美大島ツアー2日目★
5月14日
水温23.6℃ 気温23度 透明度18m
- ミステリーサークル
- ヤシャハゼ
- 100本記念★
奄美大島2日目はミステリーサークルを探しに行きました~!
そして見つけました(°∀°)この謎のサークルの正体とは・・・
アマミホシゾラフグという可愛い名前のフグが新妻を迎えるために
せっせと作り上げています!大きくて立派なサークルなのです!
熱心な求愛行動!このサークルにも愛が実といいですね(^^)♡
そして、珍しいヤシャハゼの写真撮影も成功しました!!!
穴に隠れないよう、慎重に、慎重に距離を縮めました!!笑
そしてそして、埼玉県から参加してくれたYさんが100dive記念★
Yさん、おめでとうございま~すっ\(^◇^)/✨
実は、昨年の奄美大島ツアーでは50dive記念を迎えています!
これからYさんの記念ダイブ場所は奄美大島で決まりかな?笑
明日は朝から観光を楽しんで、三重県に帰ってきます(´ω`)
あと1日、みんなで楽しんできてください~♪
ダイブコンピュータSPコース
5月14日はれ
水温18.7℃ 透明度 春濁り中!
- 潜水計画立て中!
- 赤ちゃんウミウシ(笑)
- みんなありがとう!
三重県南伊勢町のビーチへ行きました。
津市からのNさん、鈴鹿市からのMさん、津市からのYさんご夫婦は
ダイブコンピュータSPを受講されました(`・ω・´)✨
自分の命を管理できるコンピュータの必要性などを学び
海洋実習ではコンピュータをこまめに確認して、スレートに記入します!
海を楽しみながら、集中して勉強してくれたので、嬉しかったです♪
そしてMさんはSPDにランクアップ(*^^*)おめでとうございます♡
これからのダイビングが、もっともっと楽しくなりますね!!!
参加してくれた皆さん、ありがとうございました\(^▽^)/
中級者コース⇒SSIスペシャルティコース
今日から奄美大島ツアー!
水温23.5℃ 透明度15m
- いってきまーす(笑)
- アライソコケギンポ!
- 休憩中♪
- コブシメ!
今日から3日間、奄美大島ツアーへ行っています♪
松阪市からのOさん、鈴鹿市からのKさんは初奄美!
埼玉県からのYさんは2回目の奄美です(^0^)✨
天気はあいにくの雨ですが、スキューバダイビングは
雨でも遊べるスポーツなので問題ありません!笑
水中世界は美しい青色が広がっています♡
アライソコケギンポやコブシメ(20匹の群れ!)など
色んな生物とも出会えたので嬉しいです(*´∀`*)
明日のダイビングも楽しみですね!
みなさん、奄美大島を満喫してきてください☆