海ブログ
尾鷲・九鬼ボート
2月18日 雨のち曇り
気温は13度で水中は16度でした
透明度も10mぐらいです
岐阜県からご参加をありがとうございました
- ブリーフィング
- さあ、出発
- エントリー準備
- 水中は最高
海もあれていましたね。何人かは船酔いをしていました
- デカイ
- 綺麗やな
- オオモン
- 休憩中
カサゴも大きかったな、ミノカサゴが優雅に泳いでいました
すごくアップでオオモンハタを撮りました
ベットに休憩中のアカハタがいましたよ
- 小さい、見えるかな
- 寒そうな
- バッチリ
- 仲良く
小さい小さい、クマドリがいましたよ、ぜひ、見てね
オキゴンベもサンゴの中できれいに写真が撮れました、カメラSPを受講して上手になろう
オルトマンワラワラエビのカップルでした
九鬼は、マクロで楽しめるからカメラが必要ですね
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
2月16日 晴れ でも強風でした
亀山市から久しぶりのご参加でした
- 楽しむぞ
- 透明度いいね
- 耳抜きOK
- よく見ると
ドライスーツ着用でも落ち着いて潜ることができました
ホヤの模様が、音楽の音符に似ています。
よ~く見てみてください。
水中もいろいろと工夫をして写真を撮ると面白くなります。
- 見えるかな
- 寒そうなフグ
- アメフラシ
- ゴンベちゃん
水温も15,6℃でした
寒そうなフグはサザナミフグの幼魚だと思います
コノハミドリガイは見れますかね???
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
2月13日 晴れ
今日は、3日目のOWDダイビングコースでした。
楽しく練習ができ、次回は沖縄で潜るそうです。
- いえ~い
- エントリー
- 余裕だね
- がんばれ
スキルもしっかりと身に着けました。
緊急浮力浮上もできました。
これからもダイビングをエンジョイしてください。
日本語は上手でした。(フランスの留学生)
- 寒そうです
- アメフラシ
- コケギンポ
- 卵
フグも寒そうにしていました、頑張って。
海藻が増えてきたので、アメフラシも増えてきました。
ヒトスジギンポやアメフラシの卵も見かけました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
2日目の串本ダイビング
2月11日 晴れ やや風あり
気温は15℃で水温は16度でした。
透明度も14mぐらいでしたね
- いえ~い
- ウミウシ
- エビちゃん
- クリーニング
今日は、マクロで攻めてみました。
洞窟を覗いて、サラサエビを撮りました。
クリーニングしているエビもゲットできました。
のんびりと40分潜りました。
2日間のご参加をありがとうございました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
古座・串本ツアー
2月10日~11日 晴れ
古座でダイビングでした。
久しぶりにブラックトンネルです。
水温は16度、透明度は12m~15m。
トンネルに10キロ級のカンパチ2匹がいました…」感動
二本目は、上の島でマクロ撮影でした
ガラスハゼ、タテジマウミウシ、クマノミ
イシガキフグ、ハリセンボンなど
イサキの群れも出会えました。
宿泊は大江戸温泉にて、夕食で舌鼓。
朝食も楽しみです。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
2月9日 晴れ
OWDコース、初心者ダイビングコースの初日でした
水温は13度で冷たく感じましたが、ドライスーツを着ているので
スキルの練習はできました。
本人も楽しんでいました。
フランスからの留学生です。英語がペラペラ。
先日、タヒチの話もして盛り上がりました。
- セティング
- がんばるぞ
- 水中楽しい
- 海藻が・・・・
ビーチにもフクロノリがいっぱい増えてきて
景観も変わってきました。いい水中になりますね。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
タヒチ島ツアー
1月26日~2月2日の8日間の長期ツアー
サンマーレ初めてのタヒチ島ツアーでした
時差も19時間です。ということは、日付が昨日に戻るんです。
なんか不思議な感じがして現地では得をしたのかな。
- FAAA空港
- ランギロア空港
- プール付き
- 部屋
タヒチの空港名はFAA’A空港です。ゴルフだとファ~~~という感じ。
国内線に乗り換えて、ランギロア空港に行きました。
国内線のシートは指定ではなくて自由に早いもん勝ちでした。
ホテルも田舎的な感じで風流でした。
- ゴムボート
- 早速お出迎え
- カマス
- ハタタテ
なんとゴムボートでの出船、昔サイパンもゴムボートで懐かしく思いました。
早速、マダラトビエイ(でかいよ)お出迎えしていただきました。
カマスの群れやハタタテダイの群れも歓迎してくれました。
透明度も30m、、、、、、たまに濁ることもありました。(20m)
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
熊野市・二木島ボート
2月4日 曇りのち晴れ
透明度が15mぐらいでよかったです
初めてのボートダイビングでした。
ボートダイビングSPも取得できました
- 透明度GOOD
- 小魚も多い
- 初めてのボート
ドチザメ、コロダイ、イサキの群れもいました
- ミノカサゴ
- 針
- ハマチ
ハナミノカサゴやハリセンボン、ハマチもいました
いろんな魚も見れた、ラッキーな日になりました
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
プールでシュノーケル教室
1月25日 室内プール
今年2回目のシュノーケル教室を開催しました
今回は、6名のご参加で楽しく目標をもって練習できました。
- わいわいがやがや
- 出来た
- 楽しいな
- ルンルン
また、来月も参加したいとおっしゃっていました。
夏には、南伊勢町、秋には沖縄方面、冬には海外で
シュノーケルを楽しみましょう。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
本日は謝恩会です
津駅前の田福さんで久しぶりの謝恩会を開催いたします。
18時から開始いたします。
ご参加も30名近くになりました。
お待ちいたしております。
サンマーレ スタッフ一同