海ブログ
シュノーケル教室
2月3日 プールでスノーケル教室を開催しました。
- 伊勢市です
- 今日の参加者
初めてのご参加が3人でした。
まずは、スノーケルの使い方や特色を説明しました。
皆さん、童心に戻ったように楽しんでいました。
中には、小さいころ潜って魚を採ったのを想い出したようです。
次は、ゴールデンウイークにカヤックやスノーケルをしたい
とおしゃってました。
次回もよろしくお願いします。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢町・はまゆうビーチ
1月30日 くもりで少し風がありました。
岐阜県からMさん、鈴鹿市からYさんが参加されました。
少し風がありましたが、ピロティを囲いしているので、更にストーブで暖かかったです。
またまた、透明度も良く10mぐらい、水温は16℃で快適でした。
もちろん、魚もいろいろと観れ、ぜひ、自分のカメラで撮ると楽しくなります。
- ヨメヒメジの群れ
- グレの群れ
- ゴンズイ
- ハートの菓子
ゴンズイが仕掛けにかかっていたので、外してあげました。
ゴンズイの恩返しって何だろうかなしっとりソースせんべいの中にハートのせんべいが
ありました。なんかほのぼのとした気持ちになりました。
今日は、デカイクレーン船の下の動画です。
いっぱい魚が群れていました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢町・はまゆうビーチ
1月29日 晴れました。気温は11度
伊勢市からYさんが久しぶりに参加しました。
水中は透明度がよく(10m)、魚もいろいろと観れて良かったです。
- アオサが育っています
- 今からだよん
- 高級アカナマコ
- コウイカ
はまゆうビーチのアオサも育っています。
高級アカナマコも何匹かいました。現れましたコウイカ君、迫力ありますね。
- サラサハゼ
- ヨメヒメジチーム
- ミギマキ
- 求愛
サラサハゼもよく見ると目が寄っていて面白い可愛いですね。
ヨメヒメジの並びが虹のように見れ、鏡のようにも見れます(表現が難しい)
なんと、チャガラの求愛が見れました。これはスクープですね。
普段のチャガラの色は燻っていますが、
この画像は、色鮮やかに出ていますね。
恋をすると綺麗になるのが分かります。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢町・はまゆうビーチ
1月27日 天気は快晴、穏やかな日です
気温8度、水温が17℃でドライスーツで超快適でした。
透明度も10m以上でハッキリ見えるから楽しくなります。
名張市のNさんがご参加しました。水中のカメラを必死に撮っていました。
いい写真も撮れました。良かったです。
- 綺麗なビーチです
- 穏やかです
- 中性浮力の練習機
- セティング
透き通るような透明度に遠くからでも魚を発見できます。
二本目でしたが、大きなアカエイがいました。
でも、直ぐに逃げて行ったので写真が撮れなかったです。
- 見てこの海藻
- アッパパガイ
- ウミヘビ
- 小魚
そろそろ、海藻も増えてきました。黄色のヒオウウギガイも発見。
ダイナンウミヘビも寒そうにしていました。
水面はいっぱい小魚・幼魚が一生懸命に泳いでいました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
熊野市・二木島でボートダイビング
1月23日 くもりでしたが、雨が降ってきました。
1本目、間ポイントへ早速、ウミガメが現れました。
とてもラッキーでした。ゆっくりとウミガメを眺めることができました。
- ハナミノカサゴ
- ウミガメ
- 動き始めた
- イサキの大群
ハナミノカサゴがいました。また、イサキの大群は圧巻でした。ビデオも撮れました。
- クマノミの楽園
- ツノダシ軍団
- 猫さん
- ネコザメ
透明度も12mぐらい見えたので、ツノダシも群れで見れました。
なんと水温も18,4℃で最高の日を過ごせました。
二本目は尻ツボ2番に潜り、目的のネコザメが見れ、嬉しかったです。
また、初めてマグロの大群にお目に書かれて、大満足でした。
- 網越しでマグロ
- 迫力あるな
- いっぱい居ます
- こんな感じで撮影
マグロ、マグロ、マグロでした。
イケスの養殖の網からの眺めです。いっぱいマグロを見ました。
とても迫力がありました。機会があれば、また見たいです。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢町・はまゆうビーチ
1月22日 快晴です
今年、初潜りの鈴鹿市からのYさん、ご参加をありがとうございました。
久しぶりではまゆうビーチを潜られて、青い水中に感動していました。
また、でかいクレーン船が来ていて、アンカーや船底の大きさに
びっくりで経験できない眺めでした。
- 人より大きいサイズ
- 土に埋もれている
- 小魚もいっぱいいた
- デカイ・クレーン船
透明度13M、水温が15,4℃で水中は快適でした
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
尾鷲市・九鬼ボートの予定でしたが・・・
1月16日 今日はいい天気で最高の日でした。
でも、早朝に全国が津波警報や津波注意報が出されていて
これでは、ダイビングツアーが開催できないと思いました。
朝の集合時間になり、ゲストさんも来られテレビのニュースを見ながら
これは無理だよね・・・と言うことで中止になりました。
折角、休みで、時間を取れたゲストたちに申し訳なかったです。
スキューバダイビングは自然があってのことなので仕方がありません。
小笠原諸島の海底爆発で軽石が大きな自然災害になりましたが、
また今回最大級の海底爆発でしたから、南半球に軽石が大量に流れて
色々な海の仕事に影響があるのだなと思いました。
陸上でも新型コロナがまだ終息でないのに海も大変なことになるのかな。
ダイバー達も海をどう守るのかを一緒に考えていきましょう。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
新年初のはまゆうビーチ
1月 13日 今年初の南伊勢町はまゆうビーチです。
気温は8度でしたが、水温は15,4℃で暖かいです。
透明度も10mぐらい、のんびりとダイビングが出来ました。
- 6か月ぶり
- 静かなビーチ
- 快適だぜ
- 綺麗になりました
半年ぶりの伊賀市からのNさん、ありがとうございました。
また、楽しまれて良かったです。中性浮力の練習型ダイヤがキレイに磨きました。
- ショウサイフグ
- ヨメヒメジ
- ソラスズメダイ分かるかな
- 仲良しクロダイ
新年で色々と魚も見れました。
ショウサイフグがのんびりと泳いでました。ヨメヒメジも寒いのか仲良くしてました。
ソラスズメダイが岩の中で大人しくしてました。
仲良く一緒にクロダイが優雅に泳いでました。
- 何だろう
- 綺麗なホヤ
- じっと我慢
- 元気に舞っている
海藻の名前が分かりません。枝の先にイソギンチャクみたいなのがあります。
じっと見ていると案外綺麗ですよ、ホヤです。
アッパパガイがイトゼンボをくっつけて、我慢強くじっとしていました。
優雅にイソギンチャクが舞っていました。クマノミを住ませたいな。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
新春ダイビングツアー
古座・串本の2日間ツアーに行ってきました。
古座のブラックポイントを潜りました。
最大水深39mを潜りました。このぐらいの水深になると
辺りは、薄暗くなってきます。
もちろん、ディープダイビングSPコースを受講すれば、安全性が理解され
安全なダイビングを心がけることができます。
デカイ、ワラサやイサキの大群、キンギョハナダイの綺麗さが堪能されます。
- クーザ号にて
- いっぱい魚がいます
- これがブラックトンネル
- ワラサが分かりますか
2日間のツアーは宿泊所が気になりますね。
ホテルは、ロイヤルホテルで宿泊します。(女性には人気あります)
部屋からの景色も良し、露天風呂、サウナもあり旅行気分で最高のシチュエーションになります。
夕食は、現地の美味しい新鮮な魚を使っている黒潮寿司で舌鼓、最高の思い出になります。
- 部屋からの景色、夕日が
- ツイン部屋
- 広い空間です
- ラブなダイビング
夕方からのんびりと時間を過ごせます。
ひと時の思い出作りにいかがですか。
1泊2日で素晴らしい体験ができます。今年は、一度挑戦、経験してみてください。
また、串本の浅地は透明度が20mもありました。
まるで沖縄で潜っている感じです。
ぜひ、体幹してほしいですね。海外に行けない方にもオススメです。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
慶良間諸島・座間味島でダイビング
12月31日 今年最後のダイビングでした。
座間味島のダイビングです。
透明度は抜群、水温も23℃で暖かいです。
- けらま丸
- マンジュウヒトデ
- サンマーレ
- ハナダイ
さすがは、慶良間諸島です。いろいろとマニアックな生物がいます。見れました。
午後からは、スクータのレンタルで島の周りをツーリングヲシマシタ。
- シップを貼る
- 還暦ダ
- 水中は派手ですね
バイクでの観光が楽しかったです。
今年もあと数時間になりました。
サンマーレのブログをご覧の方々に今年はありがとうございました。
中々、コロナ禍で大変でしたが、来年も相変わらずのお付き合いを
よろしくお願いいたします。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4