海ブログ
尾鷲市・九鬼ボートダイビング
7月6日 快晴で気持ちよかった。
久しぶりの九鬼でのボートダイビングでした。
気温は35度、水温は水面は26℃でしたが、海底は、22℃で寒く感じました
- 船上
- やった~
- いえ~い
- やっほ^
1本目のアミヨコは、透明度6mぐらいでした。
2本目は、ウメ島を潜りました。12mぐらい見えましたね
- アカハタ
- ウミシダカクレエビ
- グレ
- キリンミノ
生物、魚もいろいろといました。
キンギョハナダイが群れていてきれいに見れました。
ソラスズメダイの群れもいましたね。
今日は、真夏を体感できました。
これからが、楽しみですね。
ホットサンドもおいしかったです。
西村さん、ありがとうございました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
7月4日 晴れ 蒸し暑かったですね
ダイビング初心者コース
OWDコースの3日目でした。
伊勢市からのご参加です。今日、ダイバーが誕生しました。
- 準備
- いえ~い
- ピース
- 何???
楽しくがんばりました。これからもよろしくお願いします。
津市からのMさんも初心に戻って勉強できました。
- タイちゃん
- タカノハ
- タマゴ
- コンズイ
アイドル、タイちゃんも遊びに来ました。
タカノハダイも遊びに・・・
ゴンズイの塊は、いまの時期に多いですね。
イカの卵もスクスクと育っていました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
7月3日 晴れ
渋沢栄一、新一万円札の記念日になりました。
OWDコースの2日目、名古屋から参加でした。
- 気合いだ
- 余裕
- いえ~い
- 練習
伊賀市から体験ダイビングをされました。
落ち着いて潜っていました。
楽しかったのでOWDコースを申し込みいただきました。
- タイちゃんです
- イカの卵
- 食事中
いつものタイちゃんが寄ってきました。
まだ、元気に卵が育っていました。
タイワンガザミ(ワタリガニ)が食事中でした。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
7月1日 くもりのち雨
OWDコースの3日目でした。
- 準備
- 潜るぞ
- タイちゃん
- ハコフグ
思ったより雨が少なかったです。
いつものマタイちゃんが寄ってきました
- タマゴ持ってる
- タカノハ
- でた~
- ウミウシ
久しぶりに伊勢海老もいましたね。
ネンブツダイがそろそろ産卵の時期ですね。
- 余裕で
- 大群
- カニ
- グロダイ
チャガラの大群も増えてきました。
クロダイも泳いでましたね。
- コウイカ
- ソラスズメ
- イソギン
写真をゲット、コウイカの卵です。孵化してほしいな。
ムラサキハナイソギンチャクがきれいでした。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
津市・津城お堀の水中清掃
6月30日 あいにくの小雨でしたが、決行できました。
ダイバー11名、陸上係5名の総勢15名が参加できました。
今回の水中清掃ボランティアは、津城のお堀が初めてでした。
みなさんの応援によって、ゴミ60キロを拾うことができました。
ありがとうございました。
- 準備
- 気合
- ずら=と
- 説明
大阪からゆめ未来NPOの説明会をうけ、それからスタートしました。
約1時間の潜水でした
サンマーレメンバーも奮闘していただきました。
- こんな感じ
- がんばれ
- 入水
- お世話になりました
料亭の寿音さんで水道水をお借りしました。
本当にありがとうございます。
- サンマーレ
- Sさん、Aさん
- Nさん
- 60キロ
サンマーレメンバーも総勢7名のご参加でした。
潜水ダイバー3人、ありがとうございました。
ゴミもなんと60キロも拾うことができました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
6月26日 晴れ サンマーレの創立記念日でした
OWDコースの初日でした
松阪市のSさん、余裕があり落ち着いて練習ができました
- 潜るぞ
- レギュレターリカバリー
- マスククリア
- マスクリカバリー
魚も活発化していますね。
元気に泳いでいました
- コタイちゃんです
- ゴンズイ
- いえ~い
- ハイポーズ
人懐っこい、コタイちゃんです。
浅場にゴンズイの群れがいます。一緒に写真も撮りました
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
6月25日 晴れ
愛知県からリフレッシュダイビングでした。
津市のM夫婦も久しぶりのビーチ参加でした。
- エントリー
- いえ~い
- ダイとタイのコラボ
- ゴンズイ
小さいゴンズイの塊でした
マダイとタカノハナダイが仲良くしていましたね。
- オニ
- ウミウシ
- ごく小さい巻貝
- チャガラ
オニカサゴがペアーでいました。カワイイウミウシ発見
海藻の上に1ミリぐらいの巻貝が見えますか?
チャガラも増えてきました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
6月24日 くもり
昨日の土砂崩れで迂回しながらの現地到着でした
でも、「透明度がよく8~10mはありますね
伊勢市から初級のダイビングコース2日目でした
OWDコースです
- がんばる
- がんばれ
- ソラスズメダイ
- 小ダイ
いろいろと生物をみながら楽しめました
- ウニも増えてきました
- マニアック
写真に中身分かりますか?
カニがいますよ(クズガニ)といいます。
世間では、あまり関心がないのでひっそりと暮らしています。
お会いできたら、お声をかけてください・・・クズガニ君より
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
田辺・白浜2日間ダイビングツアー
6月22日 くもり
和歌山ツアーの初日
田辺・ショウガセポイントで潜りました
- プライムさんにお邪魔しました
- オオカワリイソギンチャク
- イセエビ
- 初参加
津市からのKさんが初参加でした。
亀山市からのおやこのご参加をありがとうございました。
有名なオオカワリイソギンチャクも見れてよかったですね。
イサキの群れやコロダイの群れ、コガネスズメダイの群れ
楽しみました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
石垣島ダイビングツアー3日目
6月17日 くもり 気温は32度で蒸し暑かったです
1本目はマンタシティを潜りました。
残念ながら会えませんでした
- マンタシティ
- こんな感じ
- 探している
- このあたりです
また、リベンジですね。
- ブリーフィング
- イシガキ
- ヤッコ
- ホワイト
2本目は大正ロマンで潜りました。
イシガキカエルウオ、ヤッコエイなど、ホワイトチップシャークもいました。
アカウミガメやナポレオンも会えましたね。
- ヨスジの群れ
- ウメイロ
- 小魚が集まってます
- 獲つけ
3本目はアダンポイントを潜りました。
今日も3ダイブして、満足しました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5X84FSC
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4